なんか すみません。最近アイフルの事しか話題がなくて・・・
8年間この銘柄を追いかけていますので、この時期に騰がろうが下がろうが保有し続けたいのです。 先日は騰がっても下がっても株数を増やす方法を考えて行動しますと言ったのですが、下がっている時に株数を増やすには現物株と同数の空売りを入れて下がったら利確してその利益分の現物株を買うだけなのですが、(騰がりそうで)空売りが入れられないのです。 結局、モル〇ンや〇村が下げているだけなのですが、機関は自分で下げたり上げたりできますので不安がないのです。個人は下がっている時に機関と一緒になって空売っていたら上げに転じた時に買い戻しに困ります。置いて行かれる可能性があるからです。
また本決算が出るまで動けないです。
毎度毎度同じことの繰り返しなんですね(-_-;)
脱線します。
アイフルのCMが面白いんです。センスが良いと思います。
お笑い芸人のバナナマンさんシリーズ
お笑い芸人の今野さん(キングオブコメディ)と大地真央さんシリーズ
本音のアイちゃん シリーズ(アイフル公式チャンネルに2作あります。)新作
お笑いが大好きですので、これらのシリーズの続きをいつも楽しみに見ています。
おもしろさは結構重要なんですよね、記憶に残りますから。
小さなこと(?)にセンスが光るものが良いです。
またまた話が変わります。
私が拝見させてもらっているブログで
『株式投資に関して会話できる仲間がいないメリットとデメリット』
について書かれていました。
メリットは人の意見に左右されることなく、自身の投資の軸が定まる。
デメリットは書かれていないようです。
株式投資に関する情報はインターネットで溢れているので、自身が良いと思う人の投資手法で自分にしっくりくる部分だけを取りこんだら良いと思われているようです。
そのお考えに大賛成です。
それからネットが良いのは、株式掲示板が銘柄別になっていますので、自分が保有する株に関する情報だけを集められるところです。 誰でもポジションのない銘柄についての解説は全く興味ないはずですから。
今週もみなさん お疲れさまでした。