EV自動車に不可欠なニッケルということで、ニッケル関連の大平洋金属を数日前からデイトレしていました。デイトレしないで長期保有するべき銘柄でした。
1月31日から上方修正が出たおかげで上昇トレンドを形成していましたが本日の決算前に少しだけ振い落しの場面がありました。ですがフルヤ金属の上昇に乗れなかったこともありますし、資材、材料、原料関連が良いと思っていましたので決算を持ち越しました。
会社予想通りの好決算でした。素晴らしのは配当が130円になっています。
一株配当推移
2019.03 55.0円
2020.03 25.0円
2021.03 20.0円
2022.03(予定)130.0円
明日はS高かも?
保有株は残念ながら200株だけです。
日々このようにファブリカの多大な含み損から目をそらして生き延びています。
さぁ明日がんばろう!
16:26
大平洋金属の掲示板で増配を喜び、明日の寄らずS高を期待しましたら、増配は1月31日の情報修正で織り込み済みとのことです。(残念)でも騰がると思います。