今週は3日しかありませんでしたが、値動きの激しい週でした。
皆さん お疲れさまでした。
FOMCの利上げを気にしていたので昨日までに利益確定、損切りを繰り返していました。今日は日経がもっと下がると思っていました。ここのところ日経平均と日経平均先物が200円くらい乖離していたので先物の下げ幅まで下がると予測して買いの指値が低すぎてしまい約定しませんでした。
9月20日~22日のトレード結果
銘柄(コード)①利益金額合計 ②損失金額合計 ③実現損益合計
恵和(4251)①83,392円 ②0円 ③+83,392円
昭和電工(4004)①3,559円 ②347円 ③+3,212円
ノバック(5079)①0円 ②3,775円 ③-3,775円
利益金額合計 86,951円
損失金額合計 4,122円
実現損益合計 +82,829円
保有株 昭和電工(4004)600株 買建 (含み損17,173円)
資産合計 2,563,009円 (前日比-17,173円)
損失を出さないトレードを心掛け、先の読めない銘柄には手をださないようにしました。
来週注目したい銘柄は恵和、昭和電工、FPパートナー(7388)、アイフル(8515)、サンウェルズ(9229)です。
ですが、サンウェルズが下がっても手がでません。恵和でもタイミングが掴めません。
昭和電工の材料のどれかが注目を浴びそうなので保有したいです。
買う理由が何かはっきりと欲しいです。