損切りが何度も続くと自分とは相性が悪いのかと思い始めます。
それは気のせい。
長期保有するべき銘柄で決算だ、月次だと言っては飛びつき買いをして、翌日下げて、2,3日下げて・・・イライラしてきて損切り。自分がアホなだけです。
今日もアイフル値動きを横目で見つつ・・・アイフル掲示板をガン見しつつ・・・
アイフル買えばよかった~と後悔です。
だって他の銘柄を100株単位で何度も何度も細々とトレードするのに、相当なエネルギーと神経を使って薄利だし。
アイフルなら1,000株単位で、いつも6,000株くらいでトレードしますから、10円も取れた時には一度に60,000円利益確定できますから。
デイトレで10円は欲張りですけど20円 2円を何度もなら可能性大で利益確定できそうですのに。
それでは本日、10月4日のトレード結果です
銘柄(コード)①利益金額合計 ②損失金額合計 ③実現損益合計
昭和電工(4004)①8,203円 ②0円 ③8,203円
恵和(4251)①5,630円 ②0円 ③5,630円
KLab(3656)①2,735円 ②0円 ③2,735円
ノバック(5079)①1,325円 ②0円 ③1,325円
利益金額合計 17,893円
損失金額合計 0円
実現損益合計 +17,893円
保有株
恵和(4251)現物 600株
ノバックを売って昭和電工を買う予定でしたが、現物買いした昭和電工を売ってしまいました。昭和電工はノーベル賞発表でNIMSの谷口さんが受賞されると株価上昇あると思い思惑でデイトレしたり保有したい銘柄です。(保有株ゼロでどうするのん?)
今日は日経全面高で おめでとうございます。
私の保有株 恵和はどうなってんのか・・・他と違ってもやっぱり期待。