上昇トレンドに乗る【低PER】41社選出 <テクニカル特集>11月9日版
Kabutan
この41社の中にアイフル8515ありました。
6位 アイフル PER8.3 PBR1.12
11月11日の決算発表が楽しみなので、10円、20円の値幅とりをするつもりはありませんので、ここでデイトレはしません。
11月4日に313円で買った6700株をしばらく放置します。
12年ぶりにアイフル社は社員に満額の賞与を支給しました。
株主にたいして無配のはずはないです。
「過払い金返還費用を利益が上回った時に配当します。」
というお約束を信じています。
アイフルの月次によれば、
2020年4月 11億4700万円
5月 7億7900万円
6月 7億5800万円
7月 5億1500万円
8月 8億4300万円
今後は更に減少していきます。
多く見積もっても今期100億円あるか、ないかです。
そして、既に利息返還損失引当金は264億円あります。(アイフル通信Vol.48)
余った分の引当金は利益になりますので、150億円くらいの上方修正が4Qまでにあっても不思議ではありません。
11日の決算発表と同時に復配の知らせがなければ、私はアイフルを信じられなくなりますと、ずっと言い続けてきました。
もし今回復配をしないのなら、それなりの理由を次回の総会の時に伺う予定です。
それでは、いましばらく我慢です。